バナオの奮闘記

エリートコースを歩んだ後、起業に挑戦したら大失敗。今はとある社長のもとで修行中の身。

振り返り 10/24

 

  • 今後の改善点
    • コミットメントする、重要な方向性を決める、という決断力が経営の肝だが、できていない
      • 確率が高いから、決断が下せるわけではない
      • 確率が高くなるまで、思考を深めている時間はこの先なくなってくるはず
      • 肝心の最初に着手する事業は、全部決めてもらっている
      • 直ぐに、批判されるとブレてしまう、影響を受けやすい
      • 人からの評価を気にしすぎ
    • お金の計算ができていない
      • 以下の収支計画が管理できていない
    • 新しい人・場所から刺激を受けるということができておらず、(ただでさえコミュ障なのに)初対面の人への抵抗が上がっている
      • 新しいお店を探して、ご飯にいく、ということを全くできていない
      • 同じく、新しい人に連絡を取って、会いに行くということが全くできていない
    • 部屋の掃除ができていない、つまり整理整頓全般ができておらず、行き当たりばったりになったり、よく分からない焦りを抱いたりしている
    • 運動(有酸素・無酸素運動)が全くできていない
    • 親しい友人との連絡も断ち始めていた
    • 最近、全く振り返りをできていなかったので、上記のようなバランスの悪化にも気づいていなかった
  • 良かった点
    • 事業計画を考える思考プロセスが深まった
      • 同時並行で、自社の事業計画とコンサル先の事業計画を検討している
      • 結果として、事業計画を考える時の”深度”が深くなった
      • 深度だけでなく、視座も上がって、大きな構想を考えられるようになった
      • ただし、上述の通り、”金の計算”はできていない
    • 情報感度が向上してきた
      • 海外のイベントに参加したことが大きい
      • 最新の情報はどこにあるのか、ということへの感度が高まった
      • フワフワした構想レベルでも、勘所がありそうな人に話を聞きにいって、固めていくというのが身についてきた
    • ミーティングで喋り抜く力が向上してきた
      • 相手に当たり負けしない、情報力で負けない力がついてきた
    • 委任ができるようになってきた
      • 自分でなくてもできることを他人に任せられるようになってきた
    • 報連相改善に向けて、動き出した
      • コミュニケーションが先、という考え方をできるようになってきた
    • 文章力改善の意識が高まった
      • 日本語の改善に心がけるようになってきた
  • まとめ