バナオの奮闘記

エリートコースを歩んだ後、起業に挑戦したら大失敗。今はとある社長のもとで修行中の身。

リーダーの"あり方"

7/22分。

リーダーとしての"あり方"をまとめる。

 

 

 

"あり方"の必要性

リーダーは常にメンバーに見られている。

リーダーがリーダーと捉えられるだけの行動をしていなければ、直ぐにメンバーは離れていってしまう。

また、ポジティブな評価が広まることは少ないのに、ネガティブな噂は直ぐに広まる。

ちょっと気を抜いたつもりでも、その気を抜いた時にメンバーに見られていたら、それが誇張されて広まってしまう。

 

リーダーになる人でも、一人では何もなすことができない。

 

色んな人がついていきたいと思えるような、リーダーとしての"あり方"を持っていることが必要だ。

 

 

 

生活習慣を整える

まずは、生活習慣を整えることが大切だ。

 

早寝早起きをする。

三食きちんと食べる。

定期的に運動する。

 

そういった、当たり前の事を、バカにせず、ちゃんとやっていることが大事だ。

 

なぜなら、生活習慣が悪化していると、横柄な態度に見えたりするからだ。

例えば、朝早く出社している人と、遅い時間に出社する人だと、遅い時間に出社する人の方が、「調子に乗っている」と思われる。

 

また、生活習慣が悪化していると、体力・気力が低下してしまう。

例えば、前日夜遅くまで飲んでいて、翌朝のミーティングで頭が回っていないリーダーがいたら、メンバーはがっかりする。

 

常に全力でメンバーに尽くせるように、生活習慣を整え、常に準備ができている状態にしなければならない。

 

 

 

バカにされても反論しない

何か新しいことに挑戦すると、バカにされることが多い。

 

「何のためにそんなことをやっているの?」

「もっと、こうすればいいのに」

「失敗するかもだから、やめといた方がいいよ」

 

向こうはアドバイスをしているつもりかもしれない。

しかし、そういう挑戦をしたことがない人が言ってくるときは、要はバカにしているわけである。

 

しかし、これは仕方ないのだ。

やったことがない人は、あれこれ言いたがるのだ。

また、やったことがない人は、どうしても理解できない部分というのがある。

 

例えば、転職をしたことがある人と、転職をしたことがない人は全く異なる。

転職をしたことがない人が、転職をしたことがある人のことを理解することは難しい。

なぜ、転職という決断を下すような状況に至ったのか、その状況になるとどんな感情を抱くのか、など経験してみないと完璧には理解できないからだ。

 

 

リーダーというのは、率先して新しい挑戦をしていくので、こういった形でバカにされることも増える。

 

しかし、反論する必要はない。

素直に話を聞いて受け入れれば良い。

そして、指摘してくれてありがとう、と感謝する。

 

「この人から、自分はそう見えているのだな。」と認識する。

そこから、その人の物事の見方・考え方・過去の経験などを分析する。

 

どんなことからも学んで、何か活かす。

 

 

 

威張らない

どんなに偉くなっても、何かを成し遂げたとしても、威張ってはならない。

 

威張った瞬間から人は離れていく。

例えば、自分が育てた人を「こいつはオレが育ててやったんだ」と言って自慢する人がいる。

また、自分はこんなことを成し遂げたのだ、と過去の栄光ばかりを自慢する人がいる。

 

こんな時、周りで聞いている人は、「めんどくさいな」「また始まったよ」と思っている。 

 

自分の功績は自分で自慢してはダメだ。

自然と功績があるような振る舞い・身なりをしたり、周りの人が勝手に功績を宣伝してくれるぐらいが理想だ。

 

"言うな、思わせろ"だ。

 

 

 

ケチらない

ケチくさいのも人が離れていく要因になる。

 

リーダーは上の立場に立つことが多いので、お茶・ご飯・飲みに行くときに、下の立場の人に積極的におごらなければならない。

 

年齢や立場が離れているほど、目上の人が目下の人に少しでもお金払わせると、その人は「払ってくれなかった」と不信感をもつからだ。

 

女性には、お金を払わせない。

目下の人にはお金を必ず出してあげる。

 

 

という姿勢が大事だ。

 

誰かに仕事を依頼するときも同様だ。

相手が正当な価格で値付けをしてきたら、 その価格でお金を支払ってあげる。

そこでケチくさく、値切ったりすると、信頼されなくなる。

 

 

 

リーダーになるために守るべきことは多い。

一瞬たりとて、気を抜くことはできない。