バナオの奮闘記

エリートコースを歩んだ後、起業に挑戦したら大失敗。今はとある社長のもとで修行中の身。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

長期的な視野での課題とその対策

7/26分。7/29記載。3日遅延。 昨日、ここ一週間の振り返りをした。 banao34.hatenablog.com もう少し、長期的な視野で課題とその対策を整理する。 課題の整理 課題①:他人への価値提供力 課題②:価値をお金に換える力 課題③:価値提供の仕組み化 課題④:理念…

ここ一週間の振り返り

7/25分。7/28記載。3日遅延。 ここ一週間の振り返り。 課題・問題点 他社の業務委託に関しては、順調に進められている。 しかしながら、自社の事業としてのWEBサイト制作が予定通り進んでいない。 約1週間は遅延している。 また、来週以降の予定を考えると、…

半年間の振り返り

7/24分。 半年間の改善点と良かった点を振り返っていく。 2017年1月 2017年2月 2017年3月 2017年4月 2017年5月 2017年6月 半年間全体の振り返り 2017年1月 改善点。 会社を辞めて生活リズムが崩れて、生活習慣が悪化した 成し遂げたいことへのコミットメント…

信念・志

7/23分。 志を持たなければならない理由は何か。 志はどのようにしたら、持てるようになるのか。 まとめてみる。 志を持つべき理由①:高みを目指せる 志を持つべき理由②:意志が明確になる 志の持ち方①:志への気付き 志の持ち方②:迷いながら固まっていく …

リーダーの"あり方"

7/22分。 リーダーとしての"あり方"をまとめる。 "あり方"の必要性 生活習慣を整える バカにされても反論しない 威張らない ケチらない "あり方"の必要性 リーダーは常にメンバーに見られている。 リーダーがリーダーと捉えられるだけの行動をしていなければ…

お金の稼ぎ方②

7/21分。 お金の稼ぎ方をまとめる。 二回目。 以前の記事はこちら。 banao34.hatenablog.com 今回は、前回とは違う観点から、お金を稼ぐにあたっての心構えとお金を稼ぐための手法の二つに分けてまとめていく。 心構え①:お金を稼ぐことが正しいことだと理解…

感情のコントロール

7/20分。 事業で成功するためには感情をコントロールすることが大切だ。 感情の影響 精神的に追い詰められて、感情が悪い方向に作用すると、冷静に思考を進めることができなくなる。 例えば、借金を抱えていたり、お金がなかったりすると、支出が発生する度…

生活習慣の改善

7/19分。 生活習慣の改善に向けて、考え方をまとめておく。 理想の生活習慣の定義 理想の現実の生活習慣のギャップ分析 対策立案・対策のポイント 理想の生活習慣の定義 まず、理想の生活習慣を定義する。 例えば、私の場合であれば、5時に起きて、ご飯を食…

WEB制作のワークフロー

7/18分。 WEB制作のワークフローをまとめておく。 オリエンテーションとヒアリング 要求定義・要件定義 プレゼンテーション 制作仕様策定 基本テンプレート制作 モックアップ制作 ビジュアルデザインと画像パーツ制作 コーディング テスト公開と検証作業 納…

LINEのビジネスへの活用

7/17分。 LINEのビジネスへの活用方法をまとめる。 LINEのビジネス用アカウントの種類 LINE@とLINEビジネスコネクトの違い:個別のコミュニケーション LINEビジネスコネクトの使い方 LINEのビジネス用アカウントの種類 LINEのビジネス用アカウントには大きく…

成長のコツ

7/16分。 日々成長し続けることが大事だと思う。 成長に関して考えをまとめてみる。 成長とは何か?なぜ成長することが必要なのか? 小手先の成長と本質的な成長の違い 成長と仕事の関係 何でもやってみることの大事さ 何でも言われたことはやる 成長とは何…

黒を白にひっくり返す

7/15分。 成功する人には、成功するだけの物事の捉え方があるように思う。 困難を肯定的に捉えて楽しむ 困難を肯定的に捉えて楽しめる人ほど、成功する。 どんな人でも、成功に至るまでには、困難には遭遇する。 しかし、困難に遭遇した時の立ち直りが速い。…

人が離れていく要因

7/14分。 人が離れていく要因。 依頼ではなく丸投げする 人に依頼することと、丸投げすることは違う。 依頼した仕事内容の大変さを理解していなかったり、仕事の中でも依頼する側が詰めておかなければならないことを疎かにしたりしていると、丸投げになって…

息抜きの考え方

7/13分。 息抜きの考え方をまとめてみる。 本能的欲望を大事にする 人によって好きなものは違う。 例えば、息抜きをするにも、家にこもって漫画を読んでいるのが好きな人もいれば、友達と飲んで話すのが好きな人もいる。 海外で新しいことに挑戦することが好…

営業のポイント

7/12分。7/23更新。 営業のポイントをまとめる。 事前準備:相手の求めているものを先読みしておく 商談中:繰り返しYesをもらう クロージング①:余裕をもって待つ クロージング②:稼げる自信 事前準備:相手の求めているものを先読みしておく 営業において…

経験から学ぶ

7/11に考えたこと。 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ というのは有名な格言である。 しかし、結局、経験からしか学べないことも多い。 例えば、高いモノというのは買ってみなければ分からない。 高いスーツや、高いカバンや、高い時計や、高い車。 お金…

Tアップの重要性と失敗例

7/10に考えたこと。 Tアップとは? Tアップが使われるシーン Tアップの失敗パターン①︰Tアップ不足 Tアップの失敗パターン②︰Tアップにそぐわない Tアップとは? 誰かに人を紹介するときは、Tアップが重要だと言われる。 Tアップというのは、「紹介する人の…

新しいことを習得するまでのプロセス

7/9に考えたこと。 何かを始めて、何かを習得するまでのプロセスは、どんなことでも共通している。 恐怖 まず、何か新しいことを急に習得しようとすると、"恐怖"を感じる。 自分の感覚は間違っているのではないかと不安になる。 今までやっていたことと違い…

思ったこと色々

7/8に学んだこと。 まず、やってみせる 山本五十六の名言に、以下のものがある。 「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」 一番重いのは、"やってみせ"の部分だと思う。 まず人に言う前に、自分がやるということ。 朝早く…

サクセスストーリーの嘘

7/7に考えたこと。 サクセスストーリーを読んだり聞いたりすると面白い。 でも、真似してみても中々できなかったりする。 そして、「やっぱり成功する人は普通の人とは違うんだなぁ」と思ったりする。 この事象を紐解きたい。 「あり得ないこと」が起こるか…

種まきと収穫

7/6に学んだこと。 一般の人と、経営者の、種まきから収穫までの期間は大きく異なる。 また、種まきの仕方も大きく異なっている。 種まき・収穫とは何か? 種まきから収穫までの期間の違い 種まきの違い 種まき・収穫とは何か? 種まきというのは、give&take…

始める前に既に勝負は決まっている②

7/2分。 前回、孫子の五事七計の"五事"から引用して、こんな記事を書いた。 banao34.hatenablog.com 次は"七計"から引用してみる。 七計というのは、主・将・天地・法令・兵衆・士卒・賞罰の7つである。 人的リソースに関わる主・将・兵衆・士卒と、事業戦略…

時機を捉える

7/1分。 事業の成功のためには、時機を捉えることが必要である。 時機を捉えることの重要性 例①:プルデンシャル生命(米国) 例②:プルデンシャル・ソニー生命(日本) 例③:アフラック(日本) 時機を捉えることの重要性 孫子において、軍事を検討する前の…

要件定義のポイント

7/5の振り返り。 システム開発において、要件定義は重要と言われる。 なぜ、要件定義が重要なのか、どうしたら要件定義の質を向上させることができるのか。 まとめてみる。 システム開発の成否は何で決まるのか? 要件定義の質の向上①︰データのインプット・…

人の役に立つ→お金を稼ぐ

7/4に考えたこと。 人の役に立つこととお金を稼ぐことは、両立させることが必要。 最近、将来の夢として、、 「稼げなくてもいいから、カフェをやりたい」 とか、 「営利目的ではない、人々が集まる場所をやりたい) という人の話を聞く。 夢として、素晴ら…

理念の必要性

7/3に考えたこと。 会社にとって理念は必要なのか? 考えてみた。 理念の例をいくつか挙げてみる。 例えば、、 インターンシップが新卒に人気のワークスアプリケーションは、パッケージソフトの導入によって、日本のシステム産業を変革するということを理念…